お知らせ
2018 / 09 / 27 13:51
ますこ日記(3)

みなさんこんにちは!
ますぶちみなこさんのラフスマイルで体を整えてもらったレポ!第3弾です!
今回のテーマは「上半身の動き」
胸を張って肩甲骨を寄せた上半身の姿勢を作るためのメニューです!
肩甲骨と胸は上半身から力を出すために必要なパーツなのですが、
ますぶちみなこさんはパソコンをよく使うのでどうしても猫背になりやすいのです。
では、みなさん。ここで問題です!猫背の状態で走るとどうなると思いますか?(^O^)/
・・・
腰痛になったり、スマホ病といわれる首の痛みに繋がったりします。
せっかく健康のためにジョギングしても身体を壊してしまっては元も子もないですよね。(^-^)
私も走ると腰が痛くなる!っていう方、このメニューで上半身の姿勢を意識してみてくださいね!
姿勢が正しくなると頭からおしりまでの軸が曲がらなくなるので回転しやすくなります。
回転しやすいということは、身体の反動を作りやすくなり足のステップが出しやすくなる。と繋がっていくのです♪
軸がしっかり出来たら、ボールをお腹周りで動かすトレーニングが大切です。
これは捻る時に使う腹斜筋を鍛えるメニューです。体幹をコルセットのようにサポートしてくれる頼もしい筋肉です!
みなさんも是非やってみてくださいね♪
ますぶちみなこさんをもっと知りたい方は
こちらへ↓
前回までのますこ日記をご覧になりたい方は
こちらへ↓
http://laugh-smile.jp/photo/album/569211
次回もお楽しみに♪