お知らせ
2018-09-02 16:54:00
みなさんこんにちは!
ますぶちみなこさんのラフスマイルで体を整えてもらったレポ!第2弾です!
さあ!今回からランニングのためのトレーニングが始まりました!
フルマラソンを走ってみたい!✨素敵な夢です!私たちも全力でサポートします‼
さて、前回の内容覚えていますか?→<ますこ日記(1)>
ますこさんは太ももの裏側の筋肉が弱いということがわかりましたよね。
太ももの裏って意識して使っている方は少ないと思います。今回はポイントも紹介するので、皆さんも是非お家でやってみてください!
まずは片足立ち!
全ての動作の基本になるバランスを作り出すための練習です。
頭・肩・股関節・膝を立っている靴の上から一本の線を引くように軸を作ってみてください。
次にランジです!
片足の体勢のまま膝を軽く曲げて前に一歩。
ここでは膝がつま先より出ないようにすることが大切です!
股関節や足関節を意識して行うとバランスがとりやすいですよ。
ももの裏やおしりの筋肉を意識することで沢山力が生み出すことができ、大きな一歩を踏み出せるのです。
また、腕を引くときは赤い部分の筋肉を意識することで腕がより後ろに引けて、反対側の足がより前に出しやすくなりますよ。
どうですか?出来そうでしょうか?是非試してみてくださいね(^-^)
ますぶちみなこさんをもっと知りたい方は
こちらへ↓
次回もお楽しみに♪